アカウント再登録などのお手間をおかけしますが、大幅にパワーアップしたゆうこうマリンウェブサイトを是非お楽しみください!ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい! ×
【逆効果】ベルトのテンションを上げるのは正しい?!【壊れる】

【逆効果】ベルトのテンションを上げるのは正しい?!【壊れる】

  • 今津 ショップ

【逆効果】ベルトのテンションを上げるのは正しい?!【壊れる】 ニッチな話題ですが、ベルトが千切れた、内部のリングが割れたというお問い合わせが後を絶たないため、以下をご紹介します。メーカーテクニカルからのアドバイスをもとにしたご案内です。 RaymarineオートパイロットでST1000/2000と並ぶ高採用率モデルがこのEV-100 Wheelです。必然的に修理のご依頼も多く頂きますが、時々駆動ベルトが異様に摩耗しているものがあります。 この機種では「ベルト滑り」は劣化不具合の筆頭で、説明書にもテンションダイヤルを回してベルトを締め付ける旨記載がありますが、一様にこの対処を試みるのは危険かも知れません。なお、このダイヤルを回す際も「カチカチ4回ずつ」で調整です。一気に締め込むのはNGです。 では、ベルトが滑る他の原因は何なのか、実は、舵輪への固定段階で問題が起きているケースがあるのです。舵輪を「ハンドル(赤)」「スポーク(青)」「中央軸受(緑)」に分けた図を用意しました。Aのようにハンドルとスポークが同一平面上にある場合は問題ありませんが、Bのようにスポークに角度がついて「皿型」になっている場合、ドライブユニットをギッチリ締め付け過ぎてしまうと図のように湾曲します(説明の都合上図は誇張しています)。 この状態だと内部でベルトとベアリングを受けているリングも湾曲し、ベルトに無理がかかった状態になります。つまりベルトのテンション不足とは真逆の、キツすぎて回らずに滑っているという状況になっている可能性があるのです。クラッチが供回りして外れてくる場合もこれが原因の可能性があります。 この状態で更にテンションダイヤルを締めたりすれば、ベルトが千切れたり内部のリングが割れたりと被害が拡大していきます。 お船側のステアリングに問題がない(手で回しても舵輪が重いなどがない)場合は、ドライブを舵輪から外して無負荷の状態で症状が改善するかをまずはご確認ください。 ニッチな話題ですが、ベルトが千切れた、内部のリングが割れたというお問い合わせが後を絶たないため、以下をご紹介します。メーカーテクニカルからのアドバイスをもとにしたご案内です。 RaymarineオートパイロットでST1000/2000と並ぶ高採用率モデルがこのEV-100 Wheelです。必然的に修理のご依頼も多く頂きますが、時々駆動ベルトが異様に摩耗しているものがあります。 この機種では「ベルト滑り」は劣化不具合の筆頭で、説明書にもテンションダイヤルを回してベルトを締め付ける旨記載がありますが、一様にこの対処を試みるのは危険かも知れません。なお、このダイヤルを回す際も「カチカチ4回ずつ」で調整です。一気に締め込むのはNGです。 では、ベルトが滑る他の原因は何なのか、実は、舵輪への固定段階で問題が起きているケースがあるのです。舵輪を「ハンドル(赤)」「スポーク(青)」「中央軸受(緑)」に分けた図を用意しました。Aのようにハンドルとスポークが同一平面上にある場合は問題ありませんが、Bのようにスポークに角度がついて「皿型」になっている場合、ドライブユニットをギッチリ締め付け過ぎてしまうと図のように湾曲します(説明の都合上図は誇張しています)。 この状態だと内部でベルトとベアリングを受けているリングも湾曲し、ベルトに無理がかかった状態になります。つまりベルトのテンション不足とは真逆の、キツすぎて回らずに滑っているという状況になっている可能性があるのです。クラッチが供回りして外れてくる場合もこれが原因の可能性があります。 この状態で更にテンションダイヤルを締めたりすれば、ベルトが千切れたり内部のリングが割れたりと被害が拡大していきます。 お船側のステアリングに問題がない(手で回しても舵輪が重いなどがない)場合は、ドライブを舵輪から外して無負荷の状態で症状が改善するかをまずはご確認ください。 ニッチな話題ですが、ベルトが千切れた、内部のリングが割れたというお問い合わせが後を絶たないため、以下をご紹介します。メーカーテクニカルからのアドバイスをもとにしたご案内です。 RaymarineオートパイロットでST1000/2000と並ぶ高採用率モデルがこのEV-100 Wheelです。必然的に修理のご依頼も多く頂きますが、時々駆動ベルトが異様に摩耗しているものがあります。 この機種では「ベルト滑り」は劣化不具合の筆頭で、説明書にもテンションダイヤルを回してベルトを締め付ける旨記載がありますが、一様にこの対処を試みるのは危険かも知れません。なお、このダイヤルを回す際も「カチカチ4回ずつ」で調整です。一気に締め込むのはNGです。 では、ベルトが滑る他の原因は何なのか、実は、舵輪への固定段階で問題が起きているケースがあるのです。舵輪を「ハンドル(赤)」「スポーク(青)」「中央軸受(緑)」に分けた図を用意しました。Aのようにハンドルとスポークが同一平面上にある場合は問題ありませんが、Bのようにスポークに角度がついて「皿型」になっている場合、ドライブユニットをギッチリ締め付け過ぎてしまうと図のように湾曲します(説明の都合上図は誇張しています)。 この状態だと内部でベルトとベアリングを受けているリングも湾曲し、ベルトに無理がかかった状態になります。つまりベルトのテンション不足とは真逆の、キツすぎて回らずに滑っているという状況になっている可能性があるのです。クラッチが供回りして外れてくる場合もこれが原因の可能性があります。 この状態で更にテンションダイヤルを締めたりすれば、ベルトが千切れたり内部のリングが割れたりと被害が拡大していきます。 お船側のステアリングに問題がない(手で回しても舵輪が重いなどがない)場合は、ドライブを舵輪から外して無負荷の状態で症状が改善するかをまずはご確認ください。

もっと読む


Posted @withregram • @allen_sailing XHL - Setting the bar for high load small blocks 💪

Posted @withregram • @allen_sailing XHL - Setting the bar for high load small blocks 💪

  • 今津 ショップ

Posted @withregram • @allen_sailing XHL - Setting the bar for high load small blocks The XHL range was developed initially to fill the gap where other blocks couldn’t perform under the extreme loads of the Moth vang system Now you’ll find this range spread across classes far and wide. From the ILCA to IMOCA 60’s, and everything in between. But what makes this block range so special? The one of...

もっと読む


【ROBSHIP】最強のミシン糸【素材のお話】

【ROBSHIP】最強のミシン糸【素材のお話】

  • 今津 ショップ

【ROBSHIP】最強のミシン糸【素材のお話】 ROBSHIP製品やヨットのセール、ドジャーなど、弊社では生地製品の多くを「PTFEのミシン糸」で縫製しています(PTFEはテフロンとして知られています)。その一番の理由は紫外線対策ですが、ここで問題です。 紫外線がPTFEの糸を焼き切るのにかかる時間はどれくらいでしょう? (参考:UVクロスの寿命が10年程度と言われます) A. 5年 B. 10年 C. 15年 D. ∞年(紫外線ダメージ無効) 当然実際の使用時は紫外線以外にも断裂要因はあり、PTFEも完全無敵ではありません。ですが、紫外線、薬品、加水、高熱、低温のいずれもPTFEを侵すことはありません。従って正解はDです。 いくらUVクロスが紫外線に強くても、縫製部の糸が焼き切れれば製品はバラバラに分解してお終いです。正に生命線と言えるミシン糸、ROBSHIPで使うそれはまさかの「不老不死」です!! さらに!PTFEミシン糸の欠点は価格が高いことでしたが、従来品よりも安価な代替品への切り替えが進んでいます!ROBSHIPからこの糸自体の販売も予定していますので、生地製品メーカーの皆様も乞うご期待ですよ!

もっと読む


【必須の安全装備】ROBSHIP救助はしご【全艇への装着を】

【必須の安全装備】ROBSHIP救助はしご【全艇への装着を】

  • 今津 ショップ

【必須の安全装備】ROBSHIP救助はしご【全艇への装着を】 もし浮桟橋から落水した場合、脱出経路は確保できていますか?高低差がある上に牡蠣だらけの桟橋まで飛び上がるのは殆どの人には無理でしょう。夜中に酔うなどして落水し、周囲に人が居ない状況ともなれば正に最悪です。 そこでこのROBSHIP「セーフティーラダー」です。このハシゴの優れた点は、水面近くまで垂らしておいたロープを引けばくす玉のようにハシゴが展開される点です。落水者自身が自分でハシゴを降ろせるのです。滑る藻類も鋭い貝類もついていない、真っ更なハシゴが目の前に出てきます。30cm間隔で10段、合計3mあるハシゴは、足場が何もない水中からでも足を掛けて自分の体を自ら引っ張り出すのに役立ちます。 本投稿でドキッとした方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社ウェブサイトへお越しください。

もっと読む


Loading...

Net Orders Checkout

Item Price Qty Total
Subtotal ¥0
Shipping
Total

Shipping Address

Shipping Methods

Net Orders Checkout

Item Price Qty Total
Subtotal ¥0
Shipping
Total

Shipping Address

Shipping Methods