モーター駆動だけじゃない!スマートウインチハンドル

EWINCHERシリーズは一般的な電動ウインチハンドルにはない「手動要素」を含んだ、いわばハイブリッドウインチハンドルです。電動モードと手動モードに加え、これを同時併用する「コンビネーションモード」を合わせた3つのモードが実行できます。
3つのモードであらゆるニーズに対応
「何らかのボタンを押していないとギアがフリー」であり、ただ回すだけでは「空転」します。これが様々な「スマート」の起点になります。
電動モード
ハンドルを以下の「緑ゾーン」に持ってきて、電動モードボタンを押します。あとは体重をかけて支えるだけ。ハンドルを半回転クランクさせるか、手動ボタンを1回押すことでモーターが反転し、ウインチのギアチェンジができます。手動回転なしでメインセールホイストができるパワーがあります。
手動モード
手動ボタンを押したまま回せば通常の手動グラインドができます。また、緑ゾーンだけで「ボタンを押して引き、離して戻す」というラチェットレンチのような動きもできます。高負荷時に最も力を込めやすいポジションを保てる他、緻密なセールトリムをしたい時にも活躍します。
複合モード
電動モード中にモーター回転と逆方向に手動で回転を加える使用法です。手動回転60回/分、モーター回転100回/分として、その回転数は分速160回にも達します。主に低負荷時のライン引き込みに便利な使い方で、手だけで手繰り寄せるより高速な巻取りができます。
最大効率が出せる姿勢で使いましょう!
下写真は仮に手動でハンドルを360度回した場合の可動範囲ですが、高負荷の状態では赤い部分(押し出す動き)はとても辛くなります。一方、緑のエリア、即ち引き込む動作は高負荷時には体重をかけて行えるためむしろ容易になります。電動、手動のいずれのモードでも、この緑のエリアで操作を行うことで体の負荷を最小化し、かつウインチングの効率を最大化できます。
動画で紹介されてる機能が使えない?!
Q:クランクのギアチェンジと手動ラチェットが出来ないんだけど?!
A:ウインチからある程度負荷を受けている必要があります
ボタンを押していなければ間違いなくモーターはフリーになっていますが、それでもある程度の抵抗はかかったままです。例えばハンドル下部のウインチ挿入軸を手で回すことはできません。また、ラインを巻き付けていないフリー状態のウインチで本品の動作確認をされた場合などは説明通りの挙動をしていないように見えます。これは製品の故障ではなく、ウインチ側にある程度の負荷があれば解消されます。具体的に何kgの負荷、というのは申し上げにくいところですが、船でのウインチ操作における一般的なテンションがかかった「実際の環境」では通常生じない問題でございます。
ウインチからの負荷が足りていないときに起こす「異常」
ボタンを押していない(ギアがフリー)にも関わらず、ウインチを回せてしまいます。そのように空転してくれない状況下ではラチェット動作も行えず、ボタンの押下如何を問わずハンドルを押しても引いてもドラムが回るばかりとなります。クランクによるギアシフトについても、無負荷状態ではこの機能が働かず、ただ単にハンドルを半回転させただけという状況になります。
人力では到達しえないスピードとパワー!
450W、90Nmのトルクで稼働!
110kgのクルーを55ftボートのマストトップへ軽々と吊り上げ、45ftボートのメインセールホイストを1分強で完了!
POWER
ウインチを使うということは「回す」動作を行うということです。その動作は常に姿勢と力のかかる向きが変わり続ける、見た目より遥かに複雑で高負荷のかかる動作です。一方、自動回転する電動ウインチの運動エネルギーを、最も力を込めやすい姿勢でホールドするだけならクルーにかかる負荷が大幅に軽減されることは言うまでもありません。どんな屈強なクルーでも、人間が回せる荷重はウインチハンドル部分で25kg程度が限界です。一方、EWINCHERの90Nmというトルクはハンドル部分の荷重換算で実に36kgにも達します!(ここでの25kgないし36kgは、実際にシートを巻き込める力ではなく、あくまでハンドルを支えたり回したりするのに必要な力です。これらの荷重でハンドルが作動しているときに生じる巻取りの力はウインチやボートのサイズによって変わってきます。)
SPEED
例え全くロードがかかっていないウインチでも、手回し出来る速度は分速60回転くらいが限界ではないでしょうか。ロープにテンションがかかってくれば回転速度は落ちるほか、単純に時間経過によっても疲労が蓄積された人間の腕はパワーダウンしていきます。電動ウインチには荷重増加による減速も、疲労による失速もありません。しかも電動の回転に手動の回転を追加で加えることもできます。EWINCHERの100回転に人力の限界とされる60回転が加わり、EWINCHERの最大回転力は実に分速160回にもなります!
2.2kgの軽量&コンパクトデザイン
手動ハンドルと変わらないサイズ感
人間工学に基づいたデザイン性とサイズ感により、慣れ親しんだ感覚そのままで電動アシストを付加!
3000mAhのタフバッテリー
90分でフルチャージ(12 or 100〜220V)
本体パッケージに一つ付属、交換用予備バッテリーもあります!
12V or 100Vから充電可能!
赤黒の導線が出ている12V用ケーブルと、日本の100Vコンセントに差して使えるAタイプのケーブル、そしてヨーロッパ圏で使用されるCタイプのケーブルも付属しています。アダプターも12V用と、100〜220V用の2つが付属しているので、船上でもご自宅でもバリアフリーに充電が可能です。本品は、一般的なデイクルーズなら海上での継ぎ足し充電を必要としないケースが大半ですので、ご自宅でパワフルな100V充電を行って頂き、本品一式は船内に置いておかず携行頂くのがおすすめです。なお、以前はシガーソケット充電器が付属しておりましたが、対応艇が限られることと、海上で継ぎ足し充電を行うにはスピードが心もとないとの理由から、上記セットに変更されております(シガーソケット充電器は現在は付属しません)
多くの船で丸一日使えます
バッテリーの持続時間は「どれだけハードに使うか」「ボートサイズはどれくらいか」によって決まってきます。参考例としてDufour405で風力10-15ノットの中を航海した場合、メインセールホイスト3回、タック40回分の駆動に1バッテリーで十分対応可能です。また、85kgのクルーを3回マストトップ(14.5m)まで吊り上げることができます。
予備バッテリー要否
船の走らせ方(ウインチの使用頻度)とボートサイズ次第ですが、おおよその指標としては45ft前後までのお船であれば1日の航海でバッテリーを使い切るというケースは多くないでしょう。一方、それ以上のボートになると予備バッテリーがあると便利な場合があります。90分でフル充電できるため、バッテリーが3個以上必要になるケースは考えにくいものです。12V電源でのバッテリーフル充電で消費する電力は6Ahで、一般的なサイズのバッテリー(370Ah前後)に対しわずか1.5~2%程度です。
本体パッケージ同梱物
収納ケース、充電用具、ハンドルホルダーも付属
パッケージ内容
・EWINCHER本体
・リチウムイオンバッテリー
・110〜220Vアダプター
・12Vアダプター
・コンセント用ケーブル2種
・ウインチハンドルホルダー
・収納ケース
・ハンドストラップ
本体スペック
・全長=288mm
・全幅=66mm
・全高=355mm
・重量=2.2kg
・バッテリー=Li-ion 25.2V
・回転速度=0〜100RPM
・最大トルク=90Nm
製品のご使用方法
ビデオマニュアルを御覧ください。
以下の動画が本製品のメインマニュアルでございます。紙面の取扱説明書はご用意しておりませんので、ご購入前のご検討時はもちろん、ご購入後もぜひ本ページに起こし頂き以下の動画ならびに各種ご使用方法に関する記述をご参照ください。
専用アプリ
トルクリミッターをご活用ください
他にも様々な情報をご参照頂ける便利なアプリです。
製品の安全なご使用のために本アプリのご使用と適切な設定を強く推奨いたします。
アプリの入手
以下の各リンク先にてアプリを入手頂くか、お使いの端末内アプリストアで「ewincher」とご検索ください。
このアプリでできること
バッテリー残量の確認やEWINCHERの使用歴(かかった荷重や消費電力、使用時間、回数など)の閲覧ができます。また、ウインチのメーカーやサイズ、EWINCHERの正転方向設定など、製品の挙動を調整することも可能です。更に、任意の荷重に達した時点で一時的にモーターを停止する「トルクリミッター」もこのアプリから設定します。
その他製品の挙動や仕様等について
サーマルブレーカー
モーター温度が高くなると内部のブレーカーが作動してEWINCHERは一時停止します。十分に温度が下がれば再度ご使用頂けるようになりますので、EWINCHERが停止した場合はしばらく休ませてあげてください。サーマルブレーカーが作動するとLEDが赤に点灯してお知らせします(バッテリー低下と混同されがちですが、バッテリー残量低下は赤点滅、バッテリー切れは赤点灯後、完全停止します)。特にクルーをマストに吊り上げるような用途はEWINCHERがフルパワーで運転することの多いものです。こうした場合はサーマルブレーカーが短時間で作動する場合がありますので、このような用途でお使いの際はEWINCHERの内部温度が上がっていない状態でご使用頂くことをお勧め致します。
検索用ワード:ウインチ ウィンチ イーウインチャー E-wincher イーウィンチャー
【お届けについて】
▼発送時期
取り扱い製品の性質ごとに発送条件が異なります。なお、いずれの場合も納期の確約は致しておりません。万が一商品到着の遅延に起因する二次的な損害が生じた場合も弊社は関知致しません。予めご了承ください。
▼店頭在庫品
15時までにご注文頂いた商品は即日発送致します。お振込、お振替、コンビニ決済をご利用の際は15時の時点でご入金の確認が出来たものに限ります。弊社休業日にご注文頂いた商品につきましては翌営業日の発送となります。
▼カスタム品・オーダーメイド品
ご注文受付の際に納期をご案内致します。
▼取寄せ品・在庫切れの商品
入荷時にご案内を差し上げます。弊社では全ての取り扱い商品について在庫保証を致しません。また、お取り寄せの場合の納期保証も致しません。予めご了承ください。
【キャンセル・返品について】
▼ご注文の追加・変更とキャンセル
加工、切断を必要としない商品につきましては、発送前であれば無条件で追加・変更、キャンセルを承ります。切り売りロープ、切り売り生地製品等は発送前であっても裁断、切断後のキャンセルはお受け付け出来ません。切り売り商品のご注文変更、キャンセルをご希望の際は可能な限りお早めにご連絡ください。
▼クレジットカード決済の追加、変更とキャンセル
クレジットカードでお支払い頂いたご注文につきましては、キャンセルのみお受け付けが可能でございます。ご注文の追加や変更、複数に分けて頂戴したご注文の合算、部分的なキャンセル等は致しかねますので予めご了承ください。なお、頂戴したご注文全体をキャンセルし、改めてご注文を頂くことで変更等に対応させて頂くことは可能でございます。
▼カスタム/オーダーメンド品について
スプライス、スウェージングなどの加工を要する製品につきましては、ご注文確定後の変更、キャンセルは出来ません。また、お客様都合によるご返品も一切お受付致しません。予めご了承ください。
▼初期不良保障期間
弊社では商品到着後7日間の初期不良保障期間を設けております。この期間内にお届けした商品をご確認頂き、製品に初期不良が認められた場合は同一商品のご提供または商品代金、送料、各種手数料を含む決済金額の全額を保障致します。
▼ご返品・ご返金
商品お届けから30日以内であればお客様都合であっても交換、ご返品、ご返金をお受け付け致します。なお、ご返金の対象は商品代金のみとさせて頂き、ご返品の際の送料はご負担頂いております。また、クレジットカード決済の場合はご返金にお時間がかかる場合がございます。ご返金は原則として電信にて対応させて頂きますのでご希望の口座をご指定ください。交換、ご返品、ご返金の受付には条件がございます。詳しくは「お取引条件と免責事項」をご覧ください。