
オクムラボート ウッドカヌーProject
- 今津 ショップ
-
一本の巨木をくり抜いてウッドカヌーを作成するプロジェクトをオクムラボートが実施しています。 当プロジェクトは過去に日本で行われていたカヌーの工法を現代の技術で再現するという目的で実施されています。 弊社は3Dスキャニングの技術を提供しており、デザイン時に使用する際の材木のモデルを作成する役割を担っています。 使用するのは鳥取で採取された樹齢100年以上の8m超えの杉です。 代表のコリンと比較したらその大きさがわかります。 体全体を使ってのスキャン作業になりました。 後日出来上がりのモデル等を紹介していきたいと思います。 乞うご期待!

愛艇と長く付き合うために!!
- 今津 ショップ
-
暑い日が過ぎ去りだんだんと肌寒さがましてきました。 レースシーズンもピークを迎え、これから船じまいに入るセーラーの方も増えてくると思います。 船じまいをする前にデッキを一度デッキをご覧になってください。 下は実際船で見られたトラブルです。 窓に入った細かいキズは日光による劣化によって起こっています。 また、日光は窓を通過してキャビン内のクッションやアクセサリーを痛める原因にもなります。 クッションの張替えやサイドウインドの交換に至っては手間と時間とお金が必要になってくる為、愛艇と長く付き合うためには日焼け対策を考えるのも一手だと思います。 そこでおすすめなのが、Robship社製のデッキカバー!! 3Dスキャニング技術を利用することで、デッキ形状に沿ったカバーを提供することができます。 デッキカバーでデッキパーツやロープを保護し、お乗りの愛艇を長くきれいにお使い頂いてはいかがでしょうか?? お問い合わせや見積もり依頼お待ちしております!!

PERSSON marine japan に行ってきました!!
- 今津 ショップ
-
先日PERSSON marine japan様にてディンギーのオーニングのフィッティング兼撮影、RIBボートのスキャニングを行いました。どちらも短時間ではありましたが学びや気づきも多く、密度の濃い時間をすごすことができました。ご協力いただきましたPERSSON marine Japan の皆様、ありがとうございました。また弊社HPのディンギーオーニングのページも一部バージョンアップしております。是非ご確認の上、お買い求めお待ちしております!!

カバーデザインの様子
- 今津 ショップ
-
ゆうこうマリンとRobship社の共同プロジェクト『3Dスキャニング ボートカバー』 今回は、デザインの様子をご紹介します。 実際のお船を3Dスキャンして作成したモデルを使用しながら、お客様のご希望に沿った形状形状となるようデザインを行っていきます。ご検討段階のイメージと実際のカバー形状とをマッチさせるのもデザイナーの腕の見せどころです。今回は、デザイン過程でドジャーごとコックピットを覆うデザインとドジャーの下でコクピットをまるっと覆う2つのデザインを作成しました。 *写真の青色部分は生地のパネルでピンク部分は擦れ防止用のパッチの取り付け位置を示しています。